看護教育
看護教育
野上病院は、「ライフステージに合わせて働ける病院」です。
それぞれのワーク・ライフ・バランスを充実させることができるよう教育も体制を整えています。
一人一人が自己成長を目指し、自律した思考をもつことができること そして、主体的に「考動できる人材育成」を考えて教育をプログラムしています。
また、看護師と多職種間での教育のシェアリングを実施し、教育面からも協働へのアプローチにつとめチーム医療の充実に努めています。
それぞれのワーク・ライフ・バランスを充実させることができるよう教育も体制を整えています。
一人一人が自己成長を目指し、自律した思考をもつことができること そして、主体的に「考動できる人材育成」を考えて教育をプログラムしています。
また、看護師と多職種間での教育のシェアリングを実施し、教育面からも協働へのアプローチにつとめチーム医療の充実に努めています。
教育担当師長 松原隆子
看護教育の目的
病院理念、看護部理念を基盤とし、専門職業人としての誇りをもち看護実践能力を高め、質の高い看護を提供できる看護師の育成
看護教育の目標
- 「思いやり」の心を持った患者中心の看護ができる
- 臨床看護実践・教育・管理に必要な知識・技術・態度に関する学習ができる
- 高い倫理観をもち専門職業人として成長する
- 多職種と協働しチーム医療を推進するため自身の役割と責任をもつことができる
- 社会・医療の動向に目をむけ情勢に応じた看護ができる